ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル王道楽土の交響楽
副書名満洲−−知られざる音楽史
著者名岩野裕一著
内容日本のオーケストラ史は、帝政ロシアが築いた植民都市ハルビンの音楽家の力を借りて幕を開けた。そして、オーケストラは文化国家建設の象徴となり、甘粕正彦と関東軍の庇護の下、李香蘭、朝比奈隆らによって彩られていく−。
出版者と出版年月音楽之友社 1999年11月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館大田区声の図(O3559)
登録館大田区声の図(O3559)
資料種別カセットテープ(標準速)
巻数全11巻
貸出形態カセット
所蔵館所蔵館:大田区声の図 オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 
録音時間16時間3分
校正レベル1校
完成日2001年1月11日
最終更新日2001年10月23日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記関連略年表:p386〜389
ISBN4276211247
分類(NDC)762.1
NDC識別9版
一般件名音楽−日本 管弦楽−歴史 満州−歴史(1932−45)


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。