ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル鎌倉武士と横浜
副書名市域と周辺の荘園・郷村・寺社
シリーズ名有隣新書
著者名盛本昌広著
内容現在の横浜市域は、かつて武蔵国都筑郡・久良岐郡と武蔵国橘樹郡・相模国鎌倉郡の一部から成っていた。当地は二俣川合戦、和田合戦などの舞台となる一方、執権一族の金沢流北条氏が称名寺や金沢文庫を創設し、叡尊・忍性などの高僧や兼好などの文化人が訪れて、東国における文化の一大中心地ともなった。本書は、当地に関連する秩父平氏諸氏や、山内氏、長尾氏、佐々木氏など相武の大地で活躍した武士たちの消長を追いつつ、荘園・郷村・寺社などの変遷や市域に所領を持った武士たちにも言及し、鎌倉幕府との関連を踏まえながら、歴史資料をもとに鎌倉時代の横浜市域とその周辺の全貌を描き出す。
出版者と出版年月有隣堂 2021年12月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館横浜市中央(B3707)
登録館横浜市中央(B3707)
資料種別音声デイジー
巻数全1巻
貸出形態CD
所蔵館所蔵館:横浜市中央 オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 
録音時間9時間27分
製作情報DAISYバージョン:2.02 MP3
校正レベル1校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2023年11月30日
最終更新日2023年9月24日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p224〜230
原本価格1,000円
ISBN978-4-89660-235-7
分類(NDC)213.704
NDC識別10版
一般件名横浜市−歴史 日本−歴史−鎌倉時代 武士


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。