ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル教養としての仏教思想史
シリーズ名ちくま新書 1618
著者名木村清孝著
内容仏教はいかにして現在の形になったのか。数多く存在する部派・宗派を歴史の中に位置づけ、膨大な知の全貌を俯瞰。地域ごとの展開にも目を配り、わかりやすく解説する。これだけは知っておきたい仏教の知識が満載の入門書。
出版者と出版年月筑摩書房 2021年12月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館メディアテーク(O2099)
登録館メディアテーク(O2099)
資料種別音声デイジー
巻数着手
所蔵館所蔵なし
登録ファイルファイルサイズ 
校正レベル不明
著作権処理第37条3項の権利制限
完成予定日2024年2月28日
最終更新日2022年2月4日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p373〜377 略年表:p378〜395
原本価格1,150円
ISBN4-480-07430-0
分類(NDC)182
NDC識別10版
一般件名仏教−歴史