ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル日本人にとってキリスト教とは何か
副書名遠藤周作『深い河』から考える
シリーズ名NHK出版新書
著者名若松英輔著
内容神とは、死とは、信仰とはなにか。汎神論の日本人が一神教のキリスト教徒になることは可能なのか。いま最も精力的な活動を続ける批評家が、遠藤文学の集大成「深い河」を軸に、日本的霊性とキリスト教の交点を見出す。
出版者と出版年月NHK出版 2021年9月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館神奈川ラ(B3700)
登録館神奈川ラ(B3700)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全3巻
所蔵館所蔵なし
点字データ番号N0538084
登録ファイル全3ファイル
点字ページ数434ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ63577B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2022年8月25日
最終更新日2022年8月25日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p247〜249
原本価格880円
ISBN4-14-088662-5
分類(NDC)192.1
NDC識別10版
個人件名遠藤/周作
一般件名キリスト教−日本 深い河


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。