ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトルエビの歴史
シリーズ名「食」の図書館
著者名イヴェット・フロリオ・レーン著 龍和子訳
内容ぷりぷりで栄養豊富なエビ。古代ギリシア時代から現代まで、人類がエビを獲り、食べてきた歴史、世界各地のエビ料理やエビ風味食品、エビと芸術との関係、養殖エビや労働・環境問題等を紹介する。レシピも掲載。
出版者と出版年月原書房 2020年12月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館名古屋鶴舞(B4801)
登録館名古屋鶴舞(B4801)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全2巻
所蔵館所蔵なし
点字データ番号N0533147
登録ファイル全2ファイル
点字ページ数270ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ67937B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2022年3月28日
最終更新日2022年3月28日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p165
原書名Shrimp
原本価格2,200円
ISBN4-562-05856-3
分類(NDC)664.76
NDC識別10版
一般件名えび(海老)−歴史


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。