ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトルしあわせの哲学
シリーズ名教養・文化シリーズ. NHK出版学びのきほん
著者名西研著
内容「哲学」という営みが誕生して2500年ものあいだ、追求され続けてきた根源的なテーマ「しあわせ」。哲学の歴史とは、人が「しあわせ」を追い求め続けた歴史とも言える。人は、どうすれば「しあわせ」を感じ取ることができるのか。哲学者は、どのように「しあわせ」を見出していったのか。ソクラテスの「対話」、ハイデガーの「可能性」、ニーチェの「永遠回帰」……本書ではまず、哲学が生まれてから現在まで、それぞれの哲学者が時代ごとに考え抜いた思想のエッセンスを紹介。加えて、先行きの不透明さに不安を感じるいまだからこそ「哲学思想」という道から、人がしあわせに生きるために必要な考え方を提示する。
出版者と出版年月NHK出版 2021年6月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館日ラ情文(B5314)
登録館日ラ情文(B5314)
資料種別テキストデイジー
巻数全1巻
所蔵館所蔵なし
登録ファイルファイルサイズ 1.9MB
ファイルサイズ1.9MB
校正レベル1校
製作注記「Producer」Ver.1.5.0.0にて製作。
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2022年2月15日
最終更新日2022年2月15日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
ISBN4-14-407272-7
分類(NDC)104
NDC識別10版


この資料には、デイジーデータが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。