ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトルはじめての経済思想史
副書名アダム・スミスから現代まで
シリーズ名講談社現代新書
著者名中村隆之著
内容よいお金儲けを促進し、悪いお金儲けを抑制する、それが経済学の本質である−。スミス、ミル、ケインズ、マルクス、ハイエク、フリードマンらを取り上げ、「所有者が主役から降りていく」という経済思想史の流れを解説する。
出版者と出版年月講談社 2018年6月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館静岡視情セ(B4701)
登録館静岡視情セ(B4701)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全3巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:静岡視情セ オンリク可
点字データ番号N0531879
登録ファイル全3ファイル
点字ページ数444ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ74452B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2022年2月1日
最終更新日2022年2月1日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本価格840円
ISBN4-06-512227-3
分類(NDC)331.23
NDC識別9版
一般件名経済思想−歴史


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。