ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか
副書名コミュニティという「文化装置」
著者名増淵敏之著
内容漫画の歴史を生んだ「トキワ荘」「大泉サロン」、クリエイターがオフィスを連ねた「セントラルアパート」…。なぜ、ある時代、ある場所に、世紀の天才たちは集うのか? 日本カルチャーを創り上げた「場」の磁力に迫る。
出版者と出版年月イースト・プレス 2020年6月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館日ラ情文(B5314)
登録館日ラ情文(B5314)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全3巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:日ラ情文 オンリク可
点字データ番号N0526132
登録ファイル全3ファイル
点字ページ数418ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ62138B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2021年7月27日
最終更新日2021年7月27日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p226〜230
原本価格1,700円
ISBN4-7816-1892-0
分類(NDC)702.16
NDC識別10版
一般件名芸術−日本 サブカルチャー 共同体


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。