ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル人事の古代史
副書名律令官人制からみた古代日本
シリーズ名ちくま新書 1497
著者名十川陽一著
内容古代日本において、国家を運営する仕組みであった「律令官人制」。その実態とはどのようなものだったのか? 主に中央官制を中心として、官人たちに関わる諸制度や社会の動きを概観しながら、日本の古代国家について考察する。
出版者と出版年月筑摩書房 2020年6月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館日ラ情文(B5314)
登録館日ラ情文(B5314)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全5巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:日ラ情文 オンリク可
点字データ番号N0529972
登録ファイル全10ファイル
点字ページ数618ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
グラフィックエーデルグラフィック
ファイルサイズ74271B
校正レベル2校
製作注記エーデル図5枚有り。1巻P35、37、41、4巻P7、53
著作権処理未選択
完成日2021年11月27日
最終更新日2021年11月27日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p263〜267
原本価格860円
ISBN4-480-07311-2
分類(NDC)322.134
NDC識別10版
一般件名律令 官制−歴史


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。