ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル 生きものとは何か
著者名本川 達雄
内容ずっと続くようにできているのが生きもの!?環境変化の壁と有性生殖、目的と進化、時間の感覚器官…。形と時間をキーワードに、「生物とは何か」を解説する。「自分」を理解する上で役に立つ生物学入門。児童用抄録:自分を知るには、まず生きもののことを理解しておく必要がある。生きものの形や時間にはどのような特徴があるのだろう?何のために生きているのだろう?動物生理学を専攻する理学博士・本川達雄(もとかわたつお)が、生きものの本質に迫る。「遺伝子は親子で半分以上同じ」など多数のコラムも収録。
出版者と出版年月筑摩書房 2019年2月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館大田区声の図(O3559)
登録館大田区声の図(O3559)
資料種別音声デイジー
巻数全1巻
貸出形態CD
所蔵館所蔵館:大田区声の図 オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 160.1MB
録音時間11時間27分
製作情報DAISYバージョン:2.02 MP3
ファイルサイズ160.1MB
校正レベル1校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2020年9月26日
最終更新日2020年8月26日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本価格950円
ISBN4-480-68344-1
分類(NDC)460
NDC識別9版


この資料には、デイジーデータが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。