ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトルキリスト教と日本人
副書名宣教史から信仰の本質を問う
シリーズ名ちくま新書
著者名石川明人著
内容キリスト教は、なぜ日本では広まらなかったのか。宗教を「信じる」とはどういうことか。そもそも「宗教」とは何か。宣教師たちの言動や、日本人のキリスト教に対する複雑な眼差しを糸口に、宗教についての固定観念を問い直す。
出版者と出版年月筑摩書房 2019年7月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館ロゴス点図(B3509)
登録館ロゴス点図(B3509)
資料種別カセットテープ(標準速)
巻数全8巻
貸出形態カセット
所蔵館所蔵館:ロゴス点図 オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 
録音時間12時間
校正レベル2校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2021年6月20日
最終更新日2021年6月21日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p293〜302
原本価格900円
ISBN4-480-07234-4
分類(NDC)192.1 198.22
NDC識別10版
一般件名キリスト教−日本 キリスト教−伝道−歴史


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。