ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル 奈良の八重桜
副書名仏師運慶伝
著者名神部眞理子著
内容奈良仏師の家系に生まれた慶太(後の運慶)は、父・康慶を棟梁として慕い、幼少の頃から工具を手にしていた。平清盛が建立する御堂に納める千体の千手観音の造仏に、康慶が携わることになり、慶太も父に従い都へ赴いた。そこで後に深い関わりを持つことになる若い仏師・凉快と出会う――。平安末期から鎌倉初期に、世の安寧と民衆の救済を願い、仏像制作に献身した運慶の生涯を描く。
出版者と出版年月文芸社 2018年9月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館奈良視福セ(B5502)
登録館奈良視福セ(B5502)
資料種別音声デイジー
巻数全1巻
貸出形態CD
所蔵館所蔵館:奈良視福セ オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 147.3MB
録音時間10時間33分
製作情報DAISYバージョン:2.02 MP3
ファイルサイズ147.3MB
校正レベル2校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2019年2月13日
最終更新日2019年2月13日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
ISBN4286198308 978-4286198309
分類(NDC)913.6 913(4854)
NDC識別9版


この資料には、デイジーデータが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。