ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル八橋検校十三の謎 新版
副書名近世箏曲を生んだ盲目の天才
著者名釣谷真弓著
内容筝の代表曲「六段の調」を作曲し、新しい調弦法や楽式を創案した、盲目の天才・八橋検校。三味線の名手として名を馳せた彼は、なぜ筝に転向したのか? 八橋にまつわる謎を解きながら、その波乱に満ちた生涯に迫る。
出版者と出版年月アルテスパブリッシング 2018年4月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館大分点図(B8400)
登録館大分点図(B8400)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全3巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:日ラ情文 オンリク可
点字データ番号N0500123
登録ファイル全3ファイル
点字ページ数428ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ68750B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2019年4月23日
最終更新日2019年4月27日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記八橋検校年譜:p208〜215 文献:p216〜219
原本価格2,000円
ISBN4-86559-179-8
分類(NDC)768.6 768.6
NDC識別9版
個人件名八橋/検校
キーワードノン・フィクション


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。