ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル東大寺のなりたち
シリーズ名岩波新書 新赤版 1726
著者名森本公誠著
内容聖武天皇の発願に始まる、華厳宗大本山東大寺。その存在意義とは何か。東大寺長老の著者が、その答えを創建時代の歴史に求め、朝廷内の政争と陰に陽に絡みながらも、救済の寺としての道を歩んだ東大寺のなりたちを解き明かす。
出版者と出版年月岩波書店 2018年6月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館長崎視障セ(B8201)
登録館長崎視障セ(B8201)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全4巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:日ラ情文 オンリク可
点字データ番号N0498719
登録ファイル全4ファイル
点字ページ数502ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ70349B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2019年3月18日
最終更新日2019年3月18日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p205〜210 略年表:p211〜214
原本価格840円
ISBN4-00-431726-5
分類(NDC)188.35
NDC識別9版
一般件名東大寺


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。