ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトルなぜ疑似科学を信じるのか
副書名思い込みが生みだすニセの科学
シリーズ名DOJIN選書 48
著者名菊池聡著
内容疑似科学の問題点や科学と疑似科学をめぐる考え方を整理し、疑似科学を信じてしまう傾向の核心に迫る。宏観異常現象による地震予知や血液型性格学をはじめとして、疑似科学に共通してあらわれる特性を鋭くついた入門書。
出版者と出版年月化学同人 2012年10月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館茨城点図(B3000)
登録館茨城点図(B3000)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全5巻
所蔵館所蔵なし
点字データ番号N0513618
登録ファイル全5ファイル
点字ページ数596ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ64172B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2020年6月30日
最終更新日2020年6月30日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p241〜247 疑似科学を考える時に、ぜひ読んでおきたい参考図書リスト:p248〜254
原本価格1,900円
ISBN4-7598-1348-7
分類(NDC)404
NDC識別9版
一般件名科学


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。