ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル江戸・東京 間違いだらけの地名の由来
著者名楠原佑介
内容地名の由来は、なぜこんなにいいかげんなのか? 有楽町は織田信長の弟・有楽(うらく)斎(さい)が住んでいたから? 牛込は昔、牧場があったから? 早稲田は早く稲が稔(みの)ったから?・・全部、ウソ。まやかしです。 人口に膾炙(かいしゃ)した地名の由来は間違いだらけ。俗説が一人歩きしていていつのまにか通説になっているものが、 いかに多いことか。 半世紀にわたり考証を重ねてきた地名研究家は、東京の地名の由来になぜ問題が多いのか、徹底検証をしていきます。各地の地名を俎上(そじょう)に乗せ、ウソや俗説を正す過程で見えてきたものとは? 地名を通して、隠された歴史と真実を明るみに出す、知的エンターテインメント!
出版者と出版年月祥伝社 2014年11月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館Ant(V3199)
登録館Ant(V3199)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全3巻
所蔵館所蔵なし
点字データ番号N0485008
登録ファイル全3ファイル
点字ページ数470ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ80554B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2018年1月30日
最終更新日2018年1月30日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本価格840円
ISBN978-4396113919
分類(NDC)291.36
NDC識別9版


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。