ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル大阪「映画」事始め
シリーズ名フィギュール彩 72
著者名武部好伸著
内容映画はどんないきさつで海外から日本に導入され、どのようにして普及していったのか。そこに大阪の街と人がどう絡んでくるのか。荒木和一、稲畑勝太郎、山川吉太郎を中心に、大阪の街と人が映画に与えた影響について解説する。
出版者と出版年月彩流社 2016年10月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館日ラ情文(B5314)
登録館日ラ情文(B5314)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全4巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:日ラ情文 オンリク可
点字データ番号N0480918
登録ファイル全4ファイル
点字ページ数564ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ79054B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2017年9月20日
最終更新日2017年9月20日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p207〜213 関連年表:p215〜235
原本価格1,800円
ISBN4-7791-7077-5
分類(NDC)778.09
NDC識別9版
一般件名映画産業−歴史 大阪市−歴史


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。