ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル日本社会事業思想小史
副書名社会事業の成立と挫折
著者名吉田久一著 長谷川匡俊, 永岡正己, 宇都栄子編
内容昭和初頭の資本主義恐慌・農村大凶作を背景とする国民総窮乏化の中で芽生えた社会保障や社会福祉の萌芽が、その後なぜ転換し、戦時に向かったかを論じる。社会福祉学とは何かを追究し続けた著者の体験と研究の集大成。
出版者と出版年月勁草書房 2015年10月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館点V連(V5400)
登録館点V連(V5400)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全4巻
所蔵館所蔵なし
点字データ番号N0469569
登録ファイル全4ファイル
点字ページ数512ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ78778B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2016年9月23日
最終更新日2016年9月23日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記吉田久一略年譜:p203〜230
原本価格2,300円
ISBN4-326-70088-2
分類(NDC)369.021
NDC識別9版
一般件名社会福祉−日本


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。