ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル津波とたたかった人
副書名浜口梧陵伝
著者名戸石四郎
内容幕末の1854年12月に起きた安政大地震。大津波で壊滅した故郷の村を救うため、醤油屋当主・浜口梧陵は私財を投じて大防波堤の建設に立ち上がった…。「稲むらの火」という話で知られる梧陵の業績と生き方を、史実に基づいて検証し、今日的視点から再評価する伝記読み物。
出版者と出版年月新日本出版社 2005年8月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館日ラ点技(O5314)
登録館日ラ点技(O5314)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全2巻
所蔵館所蔵なし
点字データ番号N0453881
登録ファイル全2ファイル
点字ページ数320ページ
用紙サイズB5 30モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ71771B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2015年5月22日
最終更新日2015年5月22日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記原本1 書名:津波とたたかった人 副書名:浜口梧陵伝 発行所:新日本出版社
原本価格1,600円
ISBN4406032100
分類(NDC)289.1
NDC識別9版


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。