ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル 教育の世紀 増補
副書名大衆教育社会の源流
シリーズ名ちくま学芸文庫 カ34−1
著者名苅谷剛彦著
内容「大衆教育社会」の進展につれ、学校の担うべき理念が「個人の形成」から「個性の尊重」へと変質したとき、何が起こったのか? アメリカの経験を掘り下げることで、日本の教育が抱える根深い問題を浮き彫りにする。
出版者と出版年月筑摩書房 2014年3月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館堺視聴障セ(B5319)
登録館堺視聴障セ(B5319)
資料種別音声デイジー
巻数全1巻
貸出形態CD
所蔵館所蔵館:堺視聴障セ オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 169.2MB
録音時間11時間56分
製作情報DAISYバージョン:2.02 MP3
ファイルサイズ169.2MB
校正レベル2校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2014年7月16日
最終更新日2014年7月16日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記初版:弘文堂 2004年刊 文献:p355〜361
原本価格1,300円
ISBN978-4-480-09599-2 4-480-09599-2
分類(NDC)372.53
NDC識別9版
一般件名アメリカ合衆国−教育


この資料には、デイジーデータが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。