ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル萬葉集釋注 2
シリーズ名集英社文庫−ヘリテージシリーズ−
著者名伊藤博著
内容白鳳期の歌(第一・二期)を前半に、奈良朝の歌(第三・四期)を後半に配列した「古今構造」の歌巻である巻三と巻四とを収録。三大部立の他に大伴家持の創案によると思われる「譬喩歌」の部立が新たに加わる。奈良朝初期の宮廷歌人、山部赤人・高市黒人たちが活躍し、旅人・家持・坂上郎女ら大伴一族の作品も初登場する。「相聞」歌集巻四には、天平の若き貴公子大伴家持をめぐる女性たちの恋歌が多いのも特色。
出版者と出版年月集英社 2005年9月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館その他(E9999)
登録館横浜市中央(B3707)
資料種別点字(漢点字) ダウンロードできません
巻数全9巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:横浜市中央 オンリク可
校正レベル0校
製作注記漢点字羽化の会
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2014年3月31日
最終更新日2014年4月4日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
ISBN4-08-761011-X
分類(NDC)911.1
NDC識別9版


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。