ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル白洲次郎の日本国憲法
シリーズ名知恵の森文庫
著者名鶴見紘[著]
内容吉田茂首相の右腕としてGHQと対峙し、新憲法制定に深く関わった白洲は、日本国憲法をどのように考えていたのか。そしてその舞台裏では何があったのか。白洲自身の手記・手紙、正子夫人をはじめ関係者への取材・証言を基に、戦後復興の秘話と魅力ある人物像を描く。
出版者と出版年月光文社 2007年1月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館三重視障セ(B5001)
登録館三重視障セ(B5001)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全4巻
所蔵館所蔵なし
点字データ番号N0423463
登録ファイル全4ファイル
点字ページ数428ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ53344B
校正レベル2校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2012年8月28日
最終更新日2012年8月28日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記〈白洲次郎とその時代〉年表:p8〜9
原本価格552円
ISBN4-334-78463-8
分類(NDC)289.1
NDC識別9版
個人件名白洲/次郎


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。