ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル 対馬国志 第2巻
各巻書名中世・近世編−武門の興亡と対馬の交隣−
著者名永留久恵著
内容元寇・倭寇を経て交隣外交を開いた対馬。対馬は、鎌倉時代の2度にわたるモンゴル襲来、南北朝時代の倭寇の根拠地、室町時代の対朝鮮外交、戦国時代の文禄・慶長の役後の対朝鮮との国交回復交渉での宗氏の役割、近世における朝鮮通信使問題、鎖国時代の対朝鮮貿易の展開等、多くの歴史展開の舞台となっている。  目次より  第九章 鎌倉幕府と対馬守護代  第十章 南北二町と対馬の分裂  第十一章 室町幕府と対馬の交隣  第十二章 戦国争乱と対馬の内戦  第十三章 朝鮮の役と対馬の荒廃  第十四章 幕藩体制と朝鮮通信使  第十五章 藩政の改革と学問興隆  第十六章 幕末期の藩政の乱れ
出版者と出版年月昭和堂(印刷) 2009年7月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館鹿児島視情セ(B8600)
登録館鹿児島視情セ(B8600)
資料種別音声デイジー
巻数全1巻
貸出形態CD
所蔵館所蔵館:鹿児島視情セ オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 311.0MB
録音時間22時間4分
製作情報DAISYバージョン:2.02 MP3
ファイルサイズ311.0MB
校正レベル1校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2014年9月8日
最終更新日2014年9月8日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記発行:「対馬国志」刊行委員会
原本価格3,238円
ISBN4-916159-74-8 4-916159-76-2
分類(NDC)219.3
NDC識別9版
一般件名対馬市−歴史


この資料には、デイジーデータが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。