ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル前方後円墳の世界
シリーズ名岩波新書 新赤版 1264
著者名広瀬和雄著
内容3世紀半ばから約350年間、巨大な前方後円墳が列島各地に造られたのはなぜなのか。共通する墳形にはどんな意味があるのか。史跡として復元・整備された古墳を歩きつつ、その世界観や地域相互の関係に迫る。
出版者と出版年月岩波書店 2010年8月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館名古屋鶴舞(B4801)
登録館名古屋鶴舞(B4801)
資料種別音声デイジー
巻数全1巻
貸出形態CD
所蔵館所蔵館:名古屋鶴舞 オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 
録音時間8時間12分
製作情報DAISYバージョン:2.02 MP3
校正レベル2校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2011年5月31日
最終更新日2011年6月2日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本価格720円
ISBN4-00-431264-2
分類(NDC)210.32
NDC識別9版
一般件名前方後円墳


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。