ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル 江戸の町は骨だらけ
著者名鈴木理生著
内容「まさかこんな所が墓地だったとは」 都市史研究の第一人者が人骨の発見状況、寺院・神社の分布などをふまえ、臨界都市の地下に封印された「ナニカ」を掘り起こす注目作。「骨」から読む江戸・東京の歴史、地理、民俗、宗教。
出版者と出版年月桜桃書房 2002年2月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館岡山視障(B6200)
登録館岡山視障(B6200)
資料種別音声デイジー
巻数全1巻
貸出形態CD
所蔵館所蔵館:岡山視障 オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 104.1MB
録音時間7時間29分
製作情報DAISYバージョン:2.02 MP3
ファイルサイズ104.1MB
校正レベル1校
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2011年10月5日
最終更新日2011年10月5日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記明治維新後の宗教政策年表:p231〜248
原本価格1,600円
ISBN4-7567-1149-9
分類(NDC)213.6 213.6
NDC識別9版
一般件名東京都−歴史 寺院−東京都 葬制 墳墓


この資料には、デイジーデータが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。