ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル平和憲法と公共哲学
著者名千葉真, 小林正弥編著
内容改憲の声が一段と高まりつつある中で、平和憲法の歴史的意味を探究すると同時に、リアリズムとしての意義、ナショナリズムとしての特質、そしてこれからの公共哲学の形成において中枢を担う平和憲法の可能性について模索する。
出版者と出版年月晃洋書房 2007年9月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館視情報セぎふ(B4601)
登録館視情報セぎふ(B4601)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全7巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:視情報セぎふ オンリク可
点字データ番号N0409977
登録ファイル全7ファイル
点字ページ数1,054ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
ファイルサイズ86582B
校正レベル2校
著作権処理未選択
完成日2011年6月2日
最終更新日2011年6月14日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本価格3,300円
ISBN4-7710-1879-2
分類(NDC)323.142 323.142
NDC識別9版
一般件名憲法−日本 戦争の放棄


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。