ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル歌舞伎以前
シリーズ名岩波新書
著者名林屋辰三郎著
内容歌舞伎をはじめ、能、狂言、茶、花という演劇や芸能は、「伝統芸術」だと言われている。伝統芸術と言われているものが誕生し、栄えたのは、江戸幕府ができ鎖国の行われた封建社会の転換期の頃である。著者が歌舞伎以前の様々な芸能に注目し、民衆の歴史と生活を考えてみる。
出版者と出版年月岩波書店 1954年11月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館千葉点図(B3401)
登録館千葉点図(B3401)
資料種別カセットテープ(標準速)
巻数全5巻
貸出形態カセット
所蔵館所蔵館:千葉点図 オンリク可
登録ファイルファイルサイズ 
録音時間7時間30分
校正レベル1校
著作権処理未選択
完成日2006年4月10日
最終更新日2006年6月14日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
分類(NDC)772 772
NDC識別9版


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。