ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル「大岡裁き」の法意識
副書名西洋法と日本人
シリーズ名光文社新書 200
著者名青木人志著
内容現在、この国では法と裁判のあり方をめぐる「第三の司法改革」が進行中である。法科大学院の開設、平成二一年をメドに始まる裁判員制度など、法の現場は大きく変わろうとしている。日本人にとって法とは何か?西洋法を継受する過程で、この国は何を取り入れ、何を棄ててきたのか?そもそも、法はわれわれの法意識に合ったものなのだろうか?長年にわたり議論されてきたこれらの問題を、改めていま問い直す。
出版者と出版年月光文社 2005年4月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館日ラ情文(B5314)
登録館日ラ情文(B5314)
資料種別点字データ ダウンロード可能
巻数全3巻
貸出形態点字(普通サイズ)
所蔵館所蔵館:日ラ情文 オンリク可
点字データ番号N0348674
登録ファイル全3ファイル
点字ページ数390ページ
用紙サイズB5 32モジ×18行 両面印刷
校正レベル2校
完成日2006年9月14日
最終更新日2006年9月14日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
ISBN4334033008
分類(NDC)322.16 322.16
NDC識別9版
一般件名法制史−日本


この資料には、点字データが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。


この資料には、オンラインリクエストが実行できます。 所蔵館を選択してください。