ページタイトル:サピエ図書館

資料詳細


ここから本文

基本情報

基本情報
タイトル言語の本質
副書名ことばはどう生まれ、進化したか
シリーズ名中公新書
著者名今井むつみ, 秋田喜美著
内容なぜヒトはことばを持つのか? 子どもはいかにしてことばを覚えるのか? オノマトペとアブダクション(仮説形成)推論という人間特有の学ぶ力を鍵に、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。
出版者と出版年月中央公論新社 2023年5月
種別と対象種別:図書 対象:一般

製作情報

製作情報
製作館新潟視情セ(B4000)
登録館新潟視情セ(B4000)
資料種別テキストデイジー
巻数全1巻
所蔵館
登録ファイルファイルサイズ 6.7MB
総ページ数277ページ
ファイルサイズ6.7MB
校正レベル1校
製作注記製作ソフト・バージョン:「PLEXTALKProducer」Ver.1.6.1.0にて製作
著作権処理第37条3項の権利制限
完成日2024年5月26日
最終更新日2024年5月26日

注記・分類・件名など

注記・分類・件名など
原本注記文献:p271〜277
原本価格960円
ISBN4-12-102756-6
分類(NDC)801
NDC識別10版
一般件名言語学


この資料には、デイジーデータが登録されています。 ボタンを押すと、ダウンロードを実行します。